山と森で

山と森で

Bライフの模様、雑感などを綴ります。小さな暮らしを目指しています。これから開墾始まります。

2019-01-01から1年間の記事一覧

ただいま伐木作業中、原木切りは自給自足の一助になるか?

今、小屋づくりはひとまず中断している。 代わりに、最近は原木切りの仕事を手伝っている。 山に入って、ナラの木を伐木して90cmに玉切りし、積み上げる。玉切りした原木はきのこの栽培に利用される。 仕事としては、伐木して原木を切り出して積み上げるま…

【基礎】基礎コンクリート打設

今回は、基礎穴にコンクリートを打設する。 コンクリートは、セメントと砂と砂利を1:2:3の割合で練り混ぜて作成する。 <必要な道具、材料> スコップ、クワなど トロ舟 コテ 左官バケツ セメント 砂 砂利 水 <作成手順> 1. まずは、空練りと言って…

【基礎】砕石投入、突き固め

基礎穴が掘り終わったので砕石、コンクリートを投入して束石の土台を作っていく。 moro-lomo.hatenablog.com 砕石購入 砕石ふるい分け タンパーによる締め固め 砕石購入 基礎穴50cmの内訳は、20cm砕石、15cmコンクリ、5cmモルタル、10cm余りといっ…

【基礎】人力で50cm深さの穴を12個掘る

小屋建設作業は遅いながらも進んではいる。が、ブログの筆が乗らず、更新が遅れている。筆が乗らないのは他にもやることがあり、ブログを書く時間が無いわけではないが、優先順位が低いため後回しとなっている。 というわけで、今書いている記事は1ヶ月ぐら…

【基礎】大矩づくり、水糸張り

遣り方が終わったので、基礎位置を出すための水糸を張っていく。 moro-lomo.hatenablog.com まずは、直角を出すための道具である大矩作りから。 大矩作り <必要な道具、材料> ・ある程度の長さの板切れ3枚 ・墨つぼ ・ビス ・水糸 正確な直角を出すには三…

2018.12.21 初冬の金峰山をローカット防水トレランシューズとスパイダーで登ってみた

冬になり寒さが厳しくなると体を動かすのが億劫になる。山にもしばらく行っていない。 北杜市でも今年何度か雪が降り、八ヶ岳、甲斐駒ケ岳、金峰山などの近辺の山頂付近は白く輝くようになった。 今年こそ冬山をと思うが、装備を揃えるのにコストがかかるこ…